うちのTRIBEの存続危機

楽しい年末だよ〜というスタンスをとってきました。東京に行ったよ〜M-1だよ〜誕生日があったよ〜ライブも行ったよ〜クリスマスもあったよ〜といつものように呑気な調子でTwitterに書いたりブログを更新したりしていましたが、その裏で母が12月のほぼ半分ずっと入院していました。
見つかる頃にはもうやばいことでお馴染みのある臓器に腫瘍が見つかりました。

まあ結果から言うと、癌ではないとの診断が出たので、今これを書いています。ずっと癌なはずないと信じていて、ちゃんと結果が出た暁にはいやまじ肝を冷やしたぜ〜なブログを書くと決めていたので。

誕生日があってそのまま仕事行っては飲んでを何日か続けて家に帰らなかった間に入院の知らせがあり、「腫瘍だってー癌かもね…まあでもそんな心配するんでない」と母が電話で言うもんだから、休憩室で泣かないようにUHA味覚糖・コグミを口に放り込み続けた。でも怖すぎて泣いた。
そこからは仕事終わりにまっすぐ病院に会いに行って、帰宅したら親父が落ち込みまくるプレ葬式のような日々。まじ生前葬。まだ検査も終わってないのにひどい落ち込みように、頭の中で東京ホテイソンのあいつが「いや余命宣告の落ち込みぃ!」と叫ぶ。私は心配はもちろん心配だけどまだ何もわかっていないうちから落ち込む必要はないと思っていたし、何より母がめちゃくちゃ元気なので普通でいるよう努めていた。こんなにお菓子を食いまくって太り続ける癌患者なんていない、と母と合言葉のようにずっと言っていた。
なのに、なぜ親父ばかりが先走ってしめやかに営み始めていたかと言うと、これまじムカつくんだけど、医者が親父だけにCTだかMRIだかの画像を見ただけの段階で、「これは癌です。転移もあります。長くないです。」みたいなことを言っていたらしい。え、馬鹿じゃない?画像だけで悪性腫瘍だと言い切ることが許されるなら、内視鏡も何も必要ない。実際腫瘍はかなり大きく、それが癌だったら、消化器なので食事が摂れなくて痩せこけていくはず。それなのにめちゃくちゃ食べて体重が増え続ける人(ウケるね)を見てそんな断定するか?怖。何?一回落としてから上げるほうが嬉しくない?みたいなこと思ってる?それとも本気で私、失敗しないので。と思っとんか?ここ札幌のはずれのなーんもない病院やぞ。そんなドラマのような天才医師ごっこはカフェの一つでも入ってるクラスの病院になってからやってくれ。お母さん麻酔覚めるの待つ間暇すぎて死ぬかと思ったわ。もう病院変えたい。

そんなこんなで私もちょっとはお母さん死ぬのかなと思ったりもした。私はしばしば「人生誰かに仕組まれてる説」を唱えだすので、今まで編み物できても変なモチーフ編みしかできなかった私が急に棒針で帽子を編み上げることができたのは、お母さんが抗がん剤治療をすることになるからだったのか!?とか考えたり、竹原ピストルが急に歌番組に出てくるようになって「ミジンコくらいに小さくなってあなたを蝕むガン細胞をぶっ殺してやりたい」と歌い、そのFNS歌謡祭を病院帰りの車の中で親父と見ることになったりとか、完全仕組まれてるやん〜伏線敷かれてるやん〜になった。あと君の膵臓を食べたいをイジって遊んだバチだと思った。あー怖い。何でもこじつけられる自分の頭が。カルテットの時間軸ズレてる説に賛同しなかったのが不思議な程だ。

まあでも親父の落ち込みよう見て、親子の愛は無償の愛というように、私は無条件でお母さんはずっといて欲しいし、好きだけれど、親には私達子供がいるということを抜きにしても、他人が家族になるだけの条件をクリアして、協力しあって暮らしてきた無償じゃない愛があるんだと思ったね。私も今の彼氏と結婚したいから、こういう姿を見ておけて良かったかもしれないと思った。

とはいえ悪性じゃないですよとなっただけでまだ何も治せてはいないので来年からまた治療をしなければいけないし、安心とまではいかないけれど。弟も帰省して、ソファに寝っ転がって私の膝に足乗っけてガチ寝しだしたのを見て親が笑ったときは懐かしのアルコ&ピースオールナイトニッポンのコーナー「家族」のタイトルコールをする平子の声が聞こえた。

親子三代が叶わないのかと一瞬思ったけど、これから何年かは安泰だと信じて、三代目を、我が家のパフォーマーを増やしていかなければ。私が産まなければ。平成の次のやつ元年に産んでやるぜ。

フルートon my mind


本当は今年リリースされた曲ベスト10みたいなのをやりたいのですが、月並みな、知ってるよみたいなことしか書けない気しかしないのでやめて、今年3回もステージへ足を運んだ、熱いバンドの話をしたいと思います。
あのーSANABAGUN.って知ってます?(ナイツの漫才の導入)
どんなバンド?メンバーは?気になる噂!みたいな広告たっぷりクソまとめサイトみたいなことは書きませんので、お手数ですがお調べいただくか、一曲動画を見てください。

最近のライブ動画が全然なくて残念だ。
今年はsuchmosと掛け持ちしてたベースがいきなりsuchmosに専念しだすというハプニングがあり大変な年だったであろうに、着実に見るたびかっこよくなっていって虜である。
バンドの演奏力の高さもさることながら、フロントマン2人のボーカル&ラップのスキル、そしてオーディエンスを沸かす(時には笑わす)パフォーマンス力の高さにはひれ伏すしかない。
バンドでありながら、全員でヒップホップであろうという姿勢も非常にかっこいい。普段楽器しかしてないメンバーもマイクを握り全員でラップする曲は人気も高く、今回披露されたメンバーチェンジ後の8人で送るマイクリレーも異常な盛り上がりを見せた。音楽性の幅もさらに広がり、先日のツアーで飛び出した新曲のディスコファンクチューンが良いなどという次元の遥か先を行く代物で、あの瞬間からリリースを待ち焦がれることしかできない状態だ。2018年、彼らは私達にどんなサプライズをもたらしてくれるのだろうか。

音楽ライターみたいな文書けてますか?文章の綾はつけたけれど本当の気持ちに変わりはありません。私の熱とレコメンド伝わりますか?ここからちょっと自分の話していいですか?自分のブログなので。

あのSANABAGUNでサックスを担当している谷本さんって方がいるんですけど、彼最近の曲ではフルートも吹いてらっしゃって、先日のライブで初めて彼がフルートを吹いてるところを拝見したんですよね。そこで私は思い出した、私は中学生の頃吹奏楽部でフルートを吹いていたんだと。3年間やりましたよ。3年やると気付く。どうもクラシック音楽ってわかんね〜(笑)と。スウィングガールズでお馴染み、シング・シング・シングとかをやると私こういう音楽の方が楽しいと感じる〜と。でもそういったジャズやビッグバンド系の音楽ってフルートがアホほどつまらないのね。サックスはオーケストラにいないのにフルートはいる。ジャズフルートの存在なんて知る由もなく、ジャズには金管しかない。「フルートっていうのはコンサートホールでバカでかいパイプオルガンを背にクラシック音楽を、バレエ音楽などを、やるやつ。今は中学校のブラスバンドなので体育館でコブクロの「桜」などを演奏したりもしますが。」という型にはまっちゃっていた。
当時それを少しだけ崩してくれたのが父がレコードで聴いていたマイペースの「東京」。こういう歌謡曲・ポップスで初めてフルートの存在を見つけた。

まあでもレコードあるだけでその人達を見たわけでもない、生まれる何年も前の曲だから、特にそれがきっかけで何か変わることはなく、中学卒業とともにフルートもやめた。そもそも、個人で楽器を続けられるような裕福な家ではない。
次に割と衝撃だったのが高校生の頃に来たスーパー洋楽期に死ぬほどハマったBlack Eyed PeasのWhat It Isという曲。まだファーギーが黒くてファレル似だった頃の曲だ。

なんてお洒落なんだ。なんてフルートが効いてるんだ。でもウチ知ってるこれ、これサンプリングってやつ。マジ本当ウィルお洒落なことする〜パない。めちゃくちゃハマったけど結局それくらいの感じ。私ずいぶんお洒落な楽器やってたな〜くらいのこと。

でも今回、私がついぞ没頭することができなかったクラシック音楽とはかけ離れた、ジャズでファンクで、その上ラップが乗っている、かっこいい2,3個上のお兄ちゃん達が目の前でカマしている音楽に、フルートが参加している光景を目にしてね、これにあの頃出会ってたら、私どうなっていただろうと思ったわけ。フルートの可能性、知らなすぎた。ピアノを習ってたあの子の真似の家電キーボードじゃない、せっかく基礎練習からちゃんとやった唯一の楽器だったのに。どこかで私楽器とか好きですよ、やってたんすよ、やればちょっとできるんすよ、側の人間だと思いながらもう10年近く何も触っていない。本当にただのリスナー。楽器で食える才能があったとは思わないが、出会うべきときに出会うべきものに出会っていたら、とりあえず今の状態からは想像もつかないような音楽の楽しさを知ってる状態にはなっていたかもしれない。そうだったらよかったな〜裏山〜こんなことが、年取るにつれていろいろ出てくるんだろうな〜。

来年もいろんな音楽聴いて、くっそーかっけ〜!って思っていこうと思いまーす。そしてSANABAGUN来年も激推しで、このカスブログによって誰かが聴いてくれたら嬉しい。(結局何書いても月並み)

雪水とれる明日かな

いやー早くも年末。お笑い特番、音楽特番、連ドラのクライマックス、楽しい〜!年末。の、スタートを飾るM-1グランプリを見ることができませんでした………………………………………………………………………………………………………リアルタイムで喜びたかった………………………………………………………………………………………………………………

が、その後1,2日かけてじっくり見たので少しお話させていただいてもよろしいでしょうか。

なんとなく和牛かミキがとるかな〜と思っていた。雰囲気的に。まあ和牛はもう、みんな好き、松ちゃんが好き、だから私なんかがだらだら語ることはない。

ミキ、ミキ良いですねー。最初ミキ見たときすごく嫌だった。キーキーうるせーと思って。でも見ていくうちに楽しそうで楽しそうで。今回も、こんなに楽しそうに漫才をする兄弟が、この舞台に立って、めっちゃウケて、「兄ちゃん最高ー!」と言って閉めて、ああお母さんは今とても幸せだろうなと思ったらとってもハートウォーミング。ボケとかシンプルだし、うるさいのが嫌な人もたくさんいるだろうけど、一度好きになったら何回も元気を貰いに見たくなる人が多いと思うのです。お母さんになるなら男兄弟は手に負えなそうで嫌だせめて片方は女がいいと思ってたけどこんな兄弟に育ってくれるなら…と思える。この気持ちは、RHYMESTER / ブラザーズでKOHEI JAPANの「次男坊STYLEは兄貴がBASIC」のラインを聴いたときと同じ。男兄弟が生まれたらラッパーか漫才師。

そしてとろサーモン本当に嬉しいね。YouTubeで何回も見ていた芋神様。ネタの主軸というよりは終盤に急に出てきたけど「鳥人」「チリンチリン」に並ぶワードだと思いますよ。何より私は「続行!!!」「継続!!!」が大好き。これいつから始めたのか知らないけど普通に発明じゃないですか?なんか似たのやってる人はいる。ありがとうございましたー言ってるのに一方はまだ喋ってるっていうのはたまに見るし確かハマカーンとかがやってたし、昔のとろサーモンもそんなやつだった。「もうええわ、どうもありがとうございましたー」って、ネタがめちゃくちゃおもしろくてもああ終わっちゃうのかって思うし、つまんないと思いながら見てたら見てたで、えっこれで終わりなんだって思うところじゃない。どちらにせよテンションが下がる。それが終わらない、そして「続行!!!」というテンションの高い掛け声が来るとフゥー!!!ってなる。しかもたまに「まだまだいくぜ続行!!!」のときがあってまじそれ最高。「続行」の石碑を作りたい。

あとマヂカルラブリーの野田が終了後に「ねえ大恥かいたんだけど」とツイートしてたのかなりウケた。ウケたが、リアルタイムで見ていなかったので、最下位だったのが恥なのか、それともめちゃくちゃスベったのか、知らないまま軽い気持ちでいいねを押すべきではないと思ってスルーしてた。そしてちゃんと見て、怒られてるのもちゃんと見て、脱ぎ出したのもちゃんと見て、なるほどなと思ったのでこれからいいねしに行こうと思います。正直準決勝の動画とかで私が好きじゃないスタイルだと思っていましたが、ちょっと好きかもくらいになってきたし、あとあらびき団がおもしろかったので注目していこうと思います。

かまいたちの「お前も怖いやろこんなんやったら…なんで怖ないねん!!!」のところの無限リピート動画を誰か作って欲しい。

年末年始の特番が本当に楽しみですね。
急ですが、とてもおもしろくてかわいい四千頭身の漫才を見てください。21でこれは恐ろしすぎる。レベルはとても高いですがクラスでおもしろかった男子の会話を聞いてるみたいに感じる瞬間もあって新感覚でかなり良いです。ついに年下の芸人を応援する時代になってしまった。

いってらっしゃい!はごろもフーズ

先週の金曜日の話二本立て。

前記事参照の秋山竜次イベントの後、友人とスープカレーを食べに行った。
だいたいどこのスープカレーにも入っているナスとピーマンが私は嫌いなのだが、もう子供じゃないし、スープカレーに浸ってるのならまだ我慢できるので不味いと思いながら食べる。ナス食べる。不味い。ピーマン食べる。あれ、そんな不味くない…!?
ピーマンの苦味が嫌いで嫌いで、お弁当に入っていようものなら全部に苦い匂いが広がってる気がするし、残せない状況で頑張って食べたときは、その後しばらくピーマンの味が上がって来るのが本当に無理だったのに。苦くない…苦くなくない…?

今日はそういう日なのかもしれない。もしかしたら秋山竜次の手に触れたことでピーマンを美味しく感じる神経的なチャクラ的なのが解放されたのかもしれない。秋山竜次は不思議な力を持っているのかもしれない。今日、もう今日ピーマンをさらに食べたろ、もう、食えるんや。その確信に近い思いのもと、スーパーでピーマンと挽肉を買い、ピーマンの肉詰めを作った。もちろん嫌いだから食べたこともない。ピーマンを一から調理したこともない。なんだこの種。空洞すぎてまじじわる。

そうしてできたピーマンの肉詰め、めちゃ美味。何?まじ美味い。もっと苦いじゃん、苦味が私を苦しめて来たじゃん、まじ何?幻?すっからけっち〜

子供の頃野菜はお芋とトマトしか食べられないってくらい好き嫌いが多かったけど、ピーマン克服しちゃったのでもうほぼ全部食べられる。どぅるどぅるして意味不明すぎて嫌いだった牡蠣も、今や二兆個食べたい程に好き。大人になるとちゃんと食べられるもの増えていく。

でも、職場に見たことないくらい偏食のおばさんがいる。自分の好き嫌いの減りようから、無理矢理食べさせたりしなくたって、大人になって外に出るうちに自然に食べられるもの増えるんだ、だからいつか自分の子供に対しても気楽に食べさせていけばいいやと思ってたのに。どうしたらそうなるんだ。美味しいものの話のしづらさったらない。せっかくこんなに美味しいものが溢れてる国でそんな人になってほしくない。また始まってもない子育てへの架空の悩み。

関係あるような関係ないような話で、よく小さい頃食事中に親父が怒り出すと、お母さんが「ご飯不味くなるからやめて」と止めていた。止められても止まらなかったし、私も止めるためになんとなく言ってることだと気に留めてなかったけど、大人になってから考えると、子供たちのために作ったご飯なのに、例え子供が悪いことしたから怒られていようと、泣いて食べられなかったりどんどん冷めていったりするのって本当にお母さん悲しかっただろうなと思って。今これ書いてても涙が。私もお母さんになったら同じこと絶対思うなと思って。架空の涙。冷めるならまだいいさ、昭和のお母さんはちゃぶ台ごとひっくり返されていた。ご飯を作ってくれる人にちゃんと感謝しておいしく食べよう。
自然を、美味しく、楽しく。KAGOME

以上金曜日の話二本立てでした。

Get Along Together

先週の金曜日。

その前の週の休日に既に見に行っていた、秋山竜次プレゼンツクリエイターズ・ファイルの展示をしているパルコになんと秋山竜次本人が来るとの情報が友人から入り、午前中からパルコへ。
並ばされて無事秋山竜次を生で見て握手することに成功。あんなでかい男の人あんまり見たことない。縦にも横にもでかい。握手したときの自分の手の"握りしろ"がほぼないほどに手もでかい。Get Along Togetherも歌っていた。

それにしても、「劇団えんきんほう」所属の上杉みちくん、弟のろじくんっていうネーミングはまじで天才だなと思う。私が行ったのは午前中だったのでみちくんには会えなかったですが。

最近の秋山竜次は皆さんもテレビやそのクリエイターズファイルを始めとするコンテンツをご覧になっておわかりの通りとってもおもしろいので、今とってもおもしろい秋山竜次に会ったぜ。やっぴー。くらいのテンションだったけど、よく考えたら、小学生の頃夜中のはねトびを録画して学校からダッシュで帰って観てた私だから、普通にレジェンドに会っちゃったんじゃん。11,12歳の頃だったから、たぶん自分からちゃんとテレビを見るようになったのがこれくらいの頃だと思う。それまでは好きで観てても、親と一緒に、親が観てるからって感じだから。はねトびのみんなが立て続けにモノボケをしまくってそれを堤下が順番に突っ込み倒していくやつめちゃくちゃ好きだったんだけどすぐやらなくなっちゃったんだよな…
あと秋山竜次が子供の役でお父さん、お父さん、って言うやつのゲストが工藤静香の回がめちゃくちゃおもしろかった。

学校休んで来ました〜とか言ってたJKなど若い子ばかりで、"今おもしろいと話題の秋山竜次"を見に来たぜみたいな気持ちになっちゃってたけど、お前らバトルパーカーも知らねえだろ。笑いの金メダル知らないだろ。「ココロ花」知らないだろ。知らないからなんだって話なんですが。何も悪いことはないのですが。そんな前からずっとおもしろかった秋山竜次がまた次から次へと若い子たちもしっかり笑わせているというただのこの上なく喜ばしい話なのですが。会えて良かったよ、秋山竜次に。

すごい数の人来てて一瞬しか見てられなかったし、すぐ忘れそうなので書き留めたまで。

私なりのLemonade


最近全然本読んでなくてだめだな。
前は仕事終わりに本屋さんに寄って早番だったのに遅番で帰る時間と同じになっちゃった、なんてことが全然あったのになんかもう脚とかが辛くて無理。でも、本屋さんで偶然手に取ってぱらっと読んでよしこれを読もうと思うのが好きだから、なんかネットで買うの嫌だしネットで買い始めたら止まらなくなりそう。

本を読まないで毎日ネットとテレビでだらだらしてると、やっぱり自分が馬鹿なことへの危機感が薄れてくるけど、私の場合馬鹿でありたくないという深層心理があるので、あるとき急にやだー馬鹿になりたくないこんな毎日今すぐやめたい!みたいな波が来るときがある。でも起き上がれない。体がだるい。本当に信じられないくらい体が重い。立っていたくない。毎日気が済むまで寝たい。

元々怠惰な人間であるので、そういう何もしたくない時期も今までももちろんあったけど、急にやたら動き出せるときもあった。動くといっても、買い物に出るか家の中で本を読んだり何か作ったりしかないのですが。今はなんなんだろう。なんの時期なんだろう。死期?もうこの季節なのに、毎年ちょこちょこやっていた編み物にも全く興味がわかない。

自分が持ち合わせているちっぽけな才能や今まで少なからず頑張って培ってきたいくつかの力が全くゼロではないのはわかるけど、全部中途半端すぎることが嫌になるぜ。ならばいっそ何者にもなりたくないと思う夜があるぜ。今目指したい人間像がないぜ。強いて言うなら、一昨日くらいにツイッターに書いた、「YouTubeで転載され尽くしたびっくり動画を流すだけのテレビにいちいちリアクションをとるうちのお母さんみたいなお母さんになりたい」しかない。本当に何者にもなりたくない。何者にもならないorビヨンセになる、から選ばせて欲しい。ビヨンセになるので。でもビヨンセも言っていた。"A winner don't quit on themselves." 私は私として、私であり続けなければ勝利はない。それはわかるが、勝ちたいものも特にない。親愛なるビヨンセ、私を導いてくれ。

ともあれ
Happy Birthday dear Beyoncé Knowles-Carter.

君子ネコ系 夢の街ミラノ

この飽和しきって、似たような、何番煎じだよ、その構成、そのメロディー、その歌詞書いてる途中にこんなのいくらでもあるなーって思わなかったのかよ、みたいな音楽だらけの中でも、やはり唯一無二のアーティストというのはいて、素晴らしいな、いつまでも素敵な音楽をよろしくお願いしますね。という方々がいらっしゃいます。その中でその伝説に終止符を打ってしまったのが、ご存知SOUL'd OUTでございます。

意外にも、(意外にも?)私のヒップホップ/ラップ好きのルーツは彼らで、まああれがヒップホップなのかという問題は置いといて、ていうか何のアウトプットもないのにルーツとか言うのダサくないウケるんだけど(笑)、小学生の頃からめちゃくちゃ聴いてたんですよね。

なんていうか、今聴いてもめちゃくちゃかっこいいなっていう昔の曲はたくさんあるけど、音とかがやっぱり昔じゃない。当時流行りのサウンドだなとか。むしろその古さが今かっこいいみたいなこともあったり。でもSOUL'd OUTにはそれが全くない。本当にない。いつ聴いても衝撃的。まじ意味不。もう15年くらい前だよ。

よくラップは早口で聞き取りにくいものと勘違いされがちだけどゆっくりなラップもたくさんあるじゃん。それは無知による偏見だぜと言いたいところだけど残念ながらSOUL'd OUTはほぼ100%早口。まじ何言ってるかわかんない。早口な上に英語と日本語がごちゃまぜだから。子供の頃は歌詞読みながら聴いててもすぐ置いてかれた。なのになぜ聴けるかというと、フロウが、言葉の収まりが、気持ち悪いほどに気持ち良いから。韻とかじゃなくてなんですかあれは。わからない。15年間正体がわからない。基本的に何の話をしているかわからない。得体の知れない演説をずっと聴いている。

言葉もよく知らない頃から気持ち良さに任せて聴いてきてしまったので手遅れ感があるけど、今聴いてたらなるほどこういうこと言ってたのかって思う部分もたまにはあって。あるにはあるけど、BLUESっていう男女の関係を描いてるっぽい曲がありますが、バースの始まりが"冷めた瞳に青いマスカラがよく似合う bluesyなnumberに身を託した君は"ですからね。女のチョイス。青いマスカラなんてする女は絶対クセじゃと心の中のノブが嘆く。

というわけで、別に同じファンの人と繋がりたいとか、聴いたことない人はぜひ聴いてほしいとかそういうわけではない。全然ない。ただすごい良かったよね、他に類を見ないよね、っていうのをずっと言っていたいだけ。永遠に。叫べ永遠なるMELODY。ずぶ濡れの地球このDESTINY。

Starlight Destiny

Starlight Destiny

  • SOUL'd OUT
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250